スズメガ vs コウモリ



ベトナムで新種のジネズミを確認』
Sci-News http://j.mp/13mtk92
遺伝子研究により、長い間近縁種と混同されていたベトナムのジネズミの一種が新種(Crocidura sapaensis)であることが判明。

posted at 09:33:18



ニホンジネズミの学名がCrocidura dsinezumiだということを初めて知った。アカエイはakajeiだったりするし、和名が学名になった例は意外と多そうな気がして調べてみたけど、ほとんど見つけられず。検索の仕方が悪いのかな。
posted at 09:33:32






RT @TaigaYodo
難しいけれど,地方新聞地方面で地域の方の眼に触れるだけなのと,ネットで全国に配信されるのでは記事の持つ価値が正反対になってしまう|河北新報/求む!メダカの里親 大崎の高橋さん http://bit.ly/15Mlbsz

retweeted at 10:15:43






スズメガは超音波でコウモリに対抗していた!』
Sci-News http://j.mp/14OMdx3
コウモリが獲物を捕まえる際に使うエコーロケーションを傍受するだけでなく、それを妨害するためにスズメガが超音波を出していることが判明。ハイテク空中戦カッコいい!

posted at 10:28:44






水草ファンなら誰もが悩む水草水槽内の二酸化炭素(CO2)の適正濃度について。30年前に西ドイツ・Dupla社が作成した、最適なCO2濃度とpH、KH(炭酸塩硬度)の相関図。
デュプラメソッド http://bit.ly/cYaSEp

http://twitpic.com/8noo8c
posted at 11:59:48




「第二次大戦後の最初の数年間に熱帯魚研究は大きな変革期を迎え、その後水槽における水草の育成に二酸化炭素が必要であるとの提案がされ、それにふさわしい供給方法の研究が始まった。」
Dupla『理想的な淡水水槽』より http://bit.ly/mmSygI
posted at 12:00:03