水草育成の起源はドイツ

人がいない深夜にRTしてみる。
RT @Ryouwa_K しかしADAはあっちゃこっちゃ訴えてるのね… http://t.co/xbvHztPT
posted at 02:36:40






年季の入ったアクアリストなら知ってると思うけど、日本の水草シーンはヨーロッパのコピー。90年代に入ってやっと登場した水草系国産メーカー2社もデュプラやデナリ、JBLなどのヨーロピアンメーカーの模倣に過ぎず、独自に開発したデバイスなんて一つもなかった。
posted at 03:59:29






水草の成長にCO2と鉄分が不可欠であることを1960年代に発見したKaspar Horst博士は、世界で初めて水草のためにCO2を水中に添加するシステムを考案し、特許を取得。このシステムはDupla社から市販され、世界に衝撃を与えた。 
デュプラメソッド http://t.co/Pam7B0nQ
posted at 13:15:30





池袋に世界のらん展見に来たら終わってた‥。最終日は15時までだったらしい。このまま帰るのも悔しいので東武屋上のアクアショップにでも行ってみようかな。

http://twitpic.com/854nfa
posted at 16:09:23






食物連鎖を数値化、イワガニは2.5…人間は?】
読売オンライン http://t.co/9pOIWSZ7
JAMSTECのサイトによると、アミノ酸に含まれる窒素同位体比を分析して、その生物が食物連鎖の中でどの栄養段階にいるのかを表すものらしい→PDF http://t.co/qEtAY5Ml
posted at 20:32:26






これは興味深い。生物を扱う業種の人はぜひご一読を。 RT @sippoya 動物愛護管理のあり方検討報告書 http://t.co/g3HmPl2A   改正法案作成→国会へ
posted at 21:26:09






5ページに両生類・魚類については「動物取扱業に含めるのは時期尚早との意見が多かった」と書いてあり、その根拠の一つに「国民感情を考慮すると」という怪しい表現が。誰に聞いたんだろう。
動物愛護管理法のあり方』 http://t.co/ZBOeHjXk
posted at 21:27:26