海洋生物への餌付け



【「レンタカー盗難」実は、転売し動物施設の餌代】
読売新聞 http://j.mp/WAeuXP
個人の動物保護施設って何だろうと思って調べたらこんなサイトが。
『元暴力団員と愛護 事例』
鳥の広場 http://j.mp/WAet67
posted at 10:23:10






【スーツケースにカメ369匹 バンコク空港】
日本語総合情報サイト http://j.mp/117tVWd
生物大量密輸のメッカ、タイのスワンナプーム空港でまた摘発。ヘサキリクガメ75匹とインドホシガメ294匹を密輸入しようとしたマダガスカル人男女を逮捕。

posted at 10:39:05






韓国の国立水産科学院がヒラメのゲノム解読に成功したらしい。
東亜日報 http://j.mp/117tf3h 韓国は養殖ヒラメ輸出の拡大に期待しているようだが、そんなことよりまず寄生虫クドアの問題を何とかして欲しい。
posted at 12:11:55






『観光客の餌付けがエイの行動に影響 ケイマン諸島
ScienceDaily http://j.mp/16G3NpC
昼間難なくエサが手に入る環境では、夜行性のエイが夜間に活動を休止することが判明。エサ目当てで集まる魚を見て喜んでいる人達にはどうでもいいことだろうけど。

posted at 16:23:38






「オーバーフローは、ここ何年かのうちに登場したアクアリウム向け技術の中で最も優れたもののひとつである。これは水槽表面の水をろ過槽へと導く装置で、水槽の水位によってろ過性能が左右されることがない。」
『理想的な淡水水槽』第7版より http://bit.ly/gCqPtu




「オーバーフローという技術は素晴らしい発明であり、水槽における水の循環システムとしては現在絶対的な優位性を持つ。しかし、オーバーフローの長所である水面近くからのみの水の吸い込みが、同時に欠点にもなることに注意しなければならない。」




オーバーフロー水槽におけるろ過槽への取水の割合は、水槽表面から10%、水槽底部から90%が適切だろう。この理想的な取水方法は1988年、ニュルンベルクの動物園内に設置されたDuplariumによって初めて実践され、世界に紹介された。」
posted at 18:04:38