琵琶湖深くに在来型コイ?


管理人さんの意見に同意。今はギャーギャーうるさい動物番組ばっかり。特に民放。
RT @syokokuhannouki 意外に魅力的な「ムツゴロウ(魚)」動画への海外の反応 http://t.co/U151dOIP
posted at 11:04:31



動物番組で動物をわざわざ擬人化する必要はない。くだらないアテレコも不要。観る側に思考能力や想像力がまったくないとでも思っているのだろうか。ダーウィンなんか放送時間の9割ぐらいうるさいナレーションが入ってる。生物に恵まれた国なのに生物番組のレベルが低いのが凄く残念。
posted at 11:17:30






本日開幕!ハタハタフェスティバル@麻布十番 秋田・鳥取合同のハタハタイベント。明日14:30からはさかなクントークイベントも。
47News http://t.co/CWoHtJqj

posted at 11:40:57



鳥取県のハタハタキャラクター、2007年生まれの『はた坊』。秋田には公式ハタハタキャラはいないみたい。

http://twitpic.com/7r2kxv
posted at 11:42:06






【希少ニッポンバラタナゴ繁殖】
朝日新聞 http://t.co/I6HxeeJ4
この記事だけでは何もわからないけど、近大のサイトに池の様子などが→http://t.co/TSDLfLPR母貝になるドブガイと、ドブガイの繁殖に必要なヨシノボリも放流していたとのこと。
posted at 16:49:24






【琵琶湖の深さ在来コイ守る】
京都新聞 http://t.co/rhNTCkgs
「養殖放流された導入型のコイが経験したことのない深場に行けないとすると、琵琶湖深部には純粋な在来型が多く残っている可能性が高い」というのは面白い。純粋な在来型を一度見てみたいな。

posted at 17:07:05






「この本では水草が水槽のろ過において、いかに大きな役割を担っているかを明らかにしていく。まず水槽の中で水草が何を行っているかを解き明かせば、ろ過における水草の役割も理解しやすくなるだろう。」



水草が水槽内で行う主な活動 ●二酸化炭素を吸収し、それに見合った量の酸素を放出 ●窒素を吸収 ●不要なバクテリアを除去 ●水槽にとって有益な抗生物質を放出 ●底床へ酸素を供給 ●底床の活性化 ●水草自身の生命活動を通じた水をろ過 etc...



水草は水槽のろ過システムの一部であるだけでなく、水槽内の装飾や生物のシェルターとなるなど非常に多彩な役割を担う。これらを十分に理解すれば、水草の成長の促進と、その成長を阻害する要因の排除のためにあらゆる手段を講じることがどれだけ重要かわかるだろう。」
デュプラメソッド http://t.co/37rfZ4YO
posted at 17:52:45