ダッチアクアリウム


本日AM9:30よりBSプレミアムで「世界サンゴ礁紀行」の第2回モルディブ編放送。昨日の第1回をまだ観てないけど、番組の説明を読んだ限りではアクアリストも楽しめる内容っぽい。明日は最終回、グレートバリアリーフ
http://j.mp/nHXBUJ
posted at 07:14:05






東京のどこだろう。子供の頃家の周りで鳴いているのはほぼ100%アブラゼミだったけど、今ミンミンだらけ。
RT @twinavi 東京でアブラゼミの初鳴き http://twme.jp/tnav/00mL
posted at 13:00:02






「『理想的な水槽』を作ろうと考えるなら、見積もりの段階で器具と同様に水草の購入にも気前よく予算を割り当てるべきである。ルドヴィジアを3本、ヴァリスネリアを2本、そして1〜2本のクリプトコリネやアポノゲトンといった買い方は、美しい水槽を作るためには何の役にも立たない。」




「水槽設置に必要な機材にはお金をつぎ込む人でも、水草を買う時にはたいていお金を出し渋るようになる、という法則がある。水草の費用をケチった人はほどなく自分の水槽に失望し、水槽を売ったり地下室にしまいこむという挫折の道を歩むことになる。」
デュプラメソッド http://bit.ly/qKthB9
posted at 18:46:49






@TaigaYodo あれっ、アブラいましたか。自分の地元近辺で減っただけなんですかねえ。今も新宿区でセミの声聞こえてますけど、ミンミンだけです。昔はミンミンが鳴いてたら必死に探したものですが、今ではごく普通種になってます。それはそうと東京にいらしてたんですね。
posted at 18:52:08






相変わらずデュプラメソッドの著者達の口調は厳しいけれど、ダッチアクアリウムがなぜ古くから水草を密植していたかを知れば、彼らがとにかく多くの水草を植えるよう強く主張する理由がわかる。

デュプラメソッド2.2.7. http://bit.ly/bA1fIm
デュプラメソッド10.7. http://bit.ly/afEcJO
posted at 18:53:59