ミミズは水中でも呼吸できる?!


生きた化石ミツクリザメ 5日で死んで標本に】
実際に見た人が、状態が良くないとツイートしてたけど‥。残念だ。
http://j.mp/fNgETc
posted at 01:32:15




@Highsnow_Cat_tk 漁師さんの網に掛かってしまった個体だったと思います。記憶が曖昧ですが。死ぬと思われる生物を展示することがいい事か悪い事かはわかりませんが、展示目的での捕獲ではないので仕方ないのかなという気はします。
posted at 08:38:36




水草専門誌AQUA-EN2(1994年秋号)に掲載されていた旧デュプラジャパンの広告。当時商品の写真が一切ないイメージ広告はアクアの世界では稀で、カッコいい!と思ったのを覚えてる。

posted at 14:03:55




1990年代、日本の個人宅に置かれていた水草水槽(1800×600×600mm)。コードも配管も一切見えないヨーロッパスタイルの王道。『AQUA-EN2』1994年秋号。
撮影:木地本昌弥氏 協力AQUA GARDEN 

posted at 14:04:09




すげー!実験してみたい。
RT @betelgeuse 4ヶ月ほどフトミミズは水槽で生き続けたそう。『絶対にミミズはアクアリストに受け入れられない!!』『重力から解き放たれたミミズの素早さ、縦横無尽の動きは本当にヤバイです』
http://htn.to/LnhmXd
posted at 19:05:35




子供の頃、飼ってたゲンゴロウの捕食シーンが見たくて水槽の中に何度かミミズを入れたことがあるけど、確かに1時間ぐらいは平気で生きてた気がする。釣りエサにするとそんなに長くはもたないけど、あれは針が刺さってるもんなー。うーん面白い。どうやって呼吸してるんだろう。
posted at 19:06:23




「ドライフィルターと密閉式フィルターとの大きな違いの一つに、ろ過スペース内の酸素濃度が挙げられる。連続する昼夜においてドライフィルター内の酸素濃度は80〜100%に保たれるが、密閉式フィルターでは20〜30%にまで低下する」


「我々はドライフィルターによって水槽から失われるCO2の量が多くないことを経験から知っている。良好な状態にあるドライろ過システムの場合、失われる二酸化炭素と、バクテリアにより生産される二酸化炭素量はほぼ釣り合い、結果として水槽から失われる二酸化炭素量はとても少ないものとなる」
http://bit.ly/etMhAJ
posted at 20:57:31




豊島園釣り堀懐かしい!オープンした年の大会に参加した。成績はボウズで参加賞。なぜか梅宮辰夫の料理教室付きだった。
RT @redcrazycat プールを釣堀化するのは、まだやってたのかw 
http://bit.ly/bZ68yO 昔何度か行ったことある。マスが釣れる。
posted at 21:38:56