チュウジョウムシ55年ぶりに発見

アオブダイを漁で取って食べた男性死亡…長崎】
読売オンライン http://t.co/I8kf44QT
アオブダイを食べた一家3人が食中毒。猛毒のパリトキシンによるものと見られる。漁で獲ったということは漁師?でも漁師が食べられない魚を知らないなんてことがあるんだろうか。
posted at 07:28:17




沖縄ではアオブダイ食べるんじゃなかったっけ?と思って調べてみたら、「イラブチャーとブダイ科アオブダイアオブダイとは魚種が異なる」とのこと。
アオブダイ等の有毒魚に対する注意喚起』
東京都福祉保険局 http://t.co/En0bIBLl
posted at 07:29:20






ベトナム人はサイ捕獲禁止 南アフリカ、角の密猟横行で許可申請却下』
SankeiBiz http://t.co/ag8aiGb3
実はベトナムの密売ルートを潰したい別の民族組織の差し金だったりして。ゴルゴチックなシナリオだけど、サイの角を欲しがるのはベトナム人だけじゃない。
posted at 11:54:33






【希少昆虫チュウジョウムシ、55年ぶり女木島で成虫 香川】
四国新聞 http://t.co/SsHHZnbg
京大大学院生らが女木島の洞窟内で半世紀ぶりに発見!他地域での発見事例がなく、研究者は女木島の固有種と見ているそう。日本版ロードハウナナフシストーリーだ!

posted at 12:45:13






【幻の大陸出現 八重干瀬上陸、きょうまで 宮古島
琉球新報 http://t.co/jc7VrR1X
タイミングが合えばぜひ行ってみたいと思ってたけど、この上陸風景を見るといかにもサンゴや環境に悪い影響がありそう。上陸しないでボートから眺めるぐらいでいいんじゃないのかな。

posted at 13:01:20






醒井養鱒場 養殖に新技術三倍体 卵持たず肉質劣化なし】
朝日新聞 http://t.co/bqDd9MEF

成熟せず良好な肉質のまま成長する三倍体ビワマスの養殖技術を確立
『全雌三倍体技術を用いた高品質ビワマス生産技術の開発』
醒井養鱒場 http://t.co/G3QAC9xD
posted at 15:04:24






RT @AQUALIFE_MPJ 水草の専門誌『アクアプランツNo.09』昨日ですべての制作作業が終わりました。発売は4月16日(月)。ひと足早く来週の観賞魚フェアでも小社のブースに並ぶ予定です。
http://t.co/ZaKL1lJA
posted at 18:05:48






「残念なことに我々は、水槽において解決することのできない問題と常に向かい合っている。その一つが、水槽内に過剰に蓄積する硝酸塩の存在である。硝酸塩は水道水に含まれており、魚のエサや排泄物などによりさらに濃度を増していく。」



「天然河川の水に含まれる窒素はほぼアンモニアとして存在しているため、クリプトコリネはこれをそのまま利用し、窒素分を硝酸塩へと変化させて吸収するという方法をわざわざ学んだりはしない。クリプトコリネは、水槽の水に含まれる栄養素を吸収する際に硝酸塩も多量に体内に取り込んでしまう。」


「様々な原因によって水槽内には毒性の強い窒素の中間化合物が生じ、この化合物がクリプトコリネの葉を一枚一枚腐敗させ、俗に言うクリプトコリネ病を発症させるのだ。もちろんこれはクリプトコリネに限った話ではなく、すべての水草に当てはまる。」
デュプラメソッド http://t.co/dtfztuXc
posted at 18:11:37






事務所近くの公園で花見開始。今日は暖かくて夜桜眺めながら飲むには最高。 ここは公園になる前はカイコの試験場で、自分は小学校にあがるまでその中に住んでた。今はカイコもいないし、桑畑も当時の面影もなくて寂しかったりもするんだけど。閉鎖したジュマンジの靴工場みたいな感じ。
posted at 20:07:12