ブドウ虫

『農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル(PDF)』
農業環境技術研究所 http://t.co/cHEWWNLu
?調査法・評価法、?資料の二部。様々な生物が取り上げられていて面白い。
posted at 11:11:54






【誕生6年で命名 名前は「ルビー」マリンピア日本海のトド】
msn産経ニュース http://t.co/uXKkazdj
飼育員は6年近く「子トド」と呼んでいたそう。何でちゃんと名前をつけてあげないんだ!と思ったらちゃんと理由があった。

posted at 12:08:27






『ドクター石川の動物百科』
北海道新聞 http://t.co/qlMq6b3M
「(ヒグマとのハイブリッドは)種の絶滅を防ぐためのホッキョクグマの知恵なのかも。」まさに思っていたことが書いてあった。地球温暖化を何がなんでも人間のせいにしたい人達には受け入れ難いだろうが。
posted at 12:23:46






【化学工場、釣りエサ用ガの幼虫生産 大分】
朝日新聞 http://t.co/ufBgK649
今国内でブドウ虫を出荷してるのは、住友化学子会社の大分ゼネラルサービスだけらしい。まゆを作りにくい「うすまゆ」タイプなんて知らなかったな。中国産に負けずに頑張って欲しい。

posted at 16:09:47






「水槽内の酸素の欠乏を避けようと考えるなら、水中と大気中のガス交換を促進するための措置が必要となる。この際CO2を添加するという選択肢は、栄養素や適切な照明が揃っており、メンテがしっかりと行われている水槽でのみ有効である。」



水槽と酸素について
1. 水槽内の重金属の蓄積量が、酸素濃度に依存するという主張は誤りである。
2. 過剰な酸素が水槽に悪影響を与えるという主張には何の根拠もない。
3. 酸素不足によりダメージを受ける可能性が高い魚が入っている水槽ほど、酸素濃度は低くなる。



「私は良好な成長を見せる水草が入った様々な酸素濃度の水槽で研究を行ってきたが、結論として、エアレーションや強い水流、水面付近の激しい攪拌、あるいは二酸化炭素の添加が、水槽内において飽和状態に近い酸素濃度を達成する条件であると言えるだろう。」
デュプラメソッド http://t.co/0pwLjsUx
posted at 16:44:39






爆弾低気圧で外が怪しい雰囲気になってきた。今日はもう帰ろう。こんなに早いと飲みに行きたくなるけど、意味がないので今日は我慢。

posted at 16:50:50