奄美のマングース


毎晩リビングの窓に来るヤモリさんの待機状態→獲物発見の瞬間を撮ってみた。目で獲物を補足した段階では下半身は一切動かない。狩りモードに入ると一瞬でFRから四駆へ。

http://twitpic.com/60uskw



http://twitpic.com/60usm8
posted at 01:46:44






キリン
#周りに読んでるひとがいないけど好きな漫画
posted at 01:56:04






RT @redfearless お台場にあのガンダムが帰ってくる!今度はパーツ展示なので、立像の状態では見られなかった部分を間近で見られ、右手には自由に触れたり、その上に座ったりすることができますよ。8月13日(土)〜21日(日)まで開催!
http://t.co/DKBblrc
posted at 09:04:27






マングース激減 生息1000匹以下に 奄美大島
西日本新聞 http://t.co/y5sNDPM
10年間の捕獲総数は3万2000匹!ただ島の南西部であらたに生息が確認されるなど、根絶には課題も。奄美大島マングースを持ち込んだのが米軍だったというのは初耳。
posted at 09:26:12






四谷四丁目の交差点のど真ん中で、白バイ隊員がメットを抜いで電話してた。珍しい光景なので観察してたら、使ってる電話は赤いボディ(ケース?)のスマートフォンだった。あんな目立つ所で私用電話はしないはずだから、支給品なんだろうな。警察もオシャレになったもんだ。
posted at 15:24:52






「Dr. Knöppelの中央アマゾンでの調査から、魚は種類ごとにまったく異なる食物を摂る非常に多面性のある生物であることが判明した。カラシンの仲間の歯型や歯の配列の違いが、この多様な食性を物語っている。」
デュプラメソッド http://bit.ly/hkoNKh




アマゾン川などの熱帯水域において、食物が乏しくなる乾季は魚にとって非常に過酷な時期である。雨季には水面がとてつもない面積に拡大し、魚の食物は種類・量の両面で著しく増加する。雨季が水質や魚に与える影響は甚大であるが、その詳しい仕組みについて我々はまだ何もわかっていない。」
posted at 19:25:30