熱帯河川の昼は10時間?


「どの飼育員よりも園の歴史を知る存在。91年に妻ココテに先立たれた直後は食べ物を戻すなど落胆が激しかったが『次第に落ち着き、静かで哀愁を帯びた振る舞いをするようになった』という」【福岡市動物園 国内最高齢のゴリラ死ぬ】http://j.mp/gnGl2k
posted at 07:50:04




「我々はアクアリウムの世界でよく知られた水草が、その自生地において水槽よりもはるかに良好ではない日照条件にさらされていることを実際に確認している。水槽内でこれらの植物は、タイマーで制御された不自然ともいえる均一な光しか当たらない環境に置かれている。」
「W. Schmidtによれば太陽が真上から70°の角度にある場合で13.5%、80°で35%もの光が水中に差し込まなくなる。つまり水草にとって昼間とは12時間ではなく、最大でも10時間程度に過ぎない。さらに水草の生息地が日陰のできる場所であれば、日照条件はさらに悪化する。」
クリプトコリネやサジタリアの仲間は前景草として水槽の最も深い場所に植えられるが、本来彼らは自然下において湖沼の斜面や完全に開けた浅い場所で太陽光を全身に浴びている。」 以上『理想的な淡水水槽』4章より
デュプラメソッド http://bit.ly/hr2uxJ
posted at 15:48:06




小学生の頃近所の床屋さんの水槽にヤマメやニジマスがいて、いつも見せてもらっていた。当時珍しかった90cm水槽に、熱帯魚屋さんにもなかった水槽用クーラーまで取り付けられてた。今思えばあのおじさん、相当な魚マニアだったな。店名はペンギンだったけど。
posted at 19:57:53